「ハンドピースの滅菌が問題に?」

「ハンドピースの滅菌が問題に?」
連日、ハンドピース滅菌が問題になっていますね。
先日、厚労省の発表でハンドピースの滅菌を患者さんごとにしているかの調査で50%を超えたと発表があり話題となりました。
前回は約30%だったのでかなりの改善率だと思います。
「全て患者ごとに滅菌または殺菌がなされているものだ」という議論は歓迎すべきことです。
当院では10年以上前から導入済みで
すでに1台目の急速滅菌器が寿命で2台目になっています。
入れ替えに120万円かかりました (ToT)
滅菌をキチンとするとなると初期投資だけで150万円近くかかりランニングコストも年間100万円以上はかかります。(実際かなりの負担で辛いです)
移転の時、滅菌コーナーではなく滅菌室として扉をつけてバックヤードではなく診療室並びのフロントヤードに出しました。
どうせするのならアピールしなきゃ損ですものね。
これは患者さんにはさほど響きません。
それはやってくれているのものと認識しているから当たり前でありアピールにならないのです。
それでもなぜアピールし続けるのか分かりますか?
それは自院の立地にせざるを得ない理由があったからです。
移転前、当院は昭和大学病院の目の前にありました。
つまり患者さんの多くが医療関係者だったのです。
プロの目から見られたら
やっていないことがあればすぐにバレます。
移転後も来ていただいてますから手を抜くわけにはいかないのです。
もう1つ理由があります。
それは求職する衛生士は滅菌の管理をチェックするからです。
特に新卒の衛生士は職場選びで滅菌管理をキチンとしていないところは選んでくれません。
お陰で優秀な衛生士を毎年コンスタントに確保できています。
このように特殊な理由がない限りアピール力が薄いところに投資する理由はありません。
やってくれているはず、知っているはずでは自分の体は守れません。
やって当たり前でも当たり前のことを全面出してなければ選んではいけないのです。
今後、歯科医院を選ぶときは歯科外来診療環境体制(通称 外来環)とハンドピースの患者毎回滅菌を謳っているところを選びましょう。
外来環とは滅菌、救急対応、院内感染予防をしている一定の基準です。
最低限揃えないと通らない基準なので今回問題となったようなハンドピース毎回滅菌までは言及していませんが
少なくとも滅菌関連には投資していると言えます。
ないところ選んだ場合、選んだあなたにも責任があるということにもなるのです。

横浜 青葉台 さくら歯科クリニックあおば 院長 櫻井直樹
お悩み・ご相談・ご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

さくら歯科クリニック あおば
ホワイトニングサロン チェリッシュ

マニアと呼ばないで HOME に戻る